
あなたが「毒親育ちかも?」と感じているなら、
ここにその”生きづらさの正体”が見つかるかもしれません!


あなたは、こんなことで悩んでいませんか?

✅親といると、罪悪感を感じたり、自分は出来が悪い子だ、つまらない人間だなど感じて、苦しくなる。
✅親から非難されたり、叱責されるたびに「私のガマンが足りないんだ」「私が至らないからなんだ」と自分を責めて、生きているのが辛くなる
✅親の機嫌が家族や家庭の雰囲気を左右しているので、つねに親の顔色をうかがっていないといけない。
✅親は自分の話したいことばかり話して、私の話はほとんど聞いてくれない。そのため「どうせ言ってもムダだ」と自分の気持ちを言うのをあきらめてしまう
★──「私さえ我慢すればうまくいく」って、ずっと思い込んできたのかもしれません。
✅私の気持ちを思いやってくれず、平気で傷つくようなことを言うので、親には悩み事は相談しないと決めている
✅親の気持ちが最優先で、私の気持ちは無視される。私はその程度の人間なんだと無価値観を覚える
✅親は私のプライバシーに平気で踏み込んできては、あれこれコントロールし、自分の価値観を押し付けてくる。親の意に背けば機嫌が悪くなるので、疲れる。
★──「本音を出すと否定される」そんな体験を、何度もしてきたのかもしれません。
✅親は自分が理想とする第三者を設定し、常に私とその人を比較しては、非難してくる。親の勲章的存在にならなければ、存在価値すら否定されるので悲しい
✅「あんたのためなんだからね!」「こんなにやってやってるのに!」と、恩着せがましいことばかり言って、結局は自分の思い通りにしようとコントロールしてくるので、嫌で仕方がない
✅親にぶつけられない怒りが、心の中に鬱積していて、時々爆発しそうになる。そんな自分が恐ろしくなる時がある
★── 誰にもわかってもらえない怒りや悲しみを、ずっとひとりで抱えてきたのではないですか?
・・・etc.
いかがでしたか?
いくつか思い当たるところがあったなら…
もしかしたら、あなたの中にも「毒親育ちの特徴」があるのかもしれません。

ちょっと心の奥が、ズキンとしましたか?
「うちの親が毒親なんて…そんなふうに思いたくない」
あなたがそう感じるのは、自然なことです。
だから今、親がどうかを無理に決める必要はありません。
大切なのは、「自分がずっと苦しかった」という気持ちに気づいてあげること。
本当は、もっと穏やかで素直に、もっと自由に生きたいのに…。
どうしてこんなにも生きづらいのだろう…。
そんな想いを、ずっと抱えてきたのではないでしょうか。
それはとても、辛い状況だったことと思います。
だから、親がどうかは気にせずに、
あなたの「生きづらさ」や「苦しさ」と言った症状に焦点を当てることを許可してあげてください。
あなたのその優しさや葛藤こそが、次の一歩を踏み出す力に変わっていきます。
でも、このまま放っておくと…
✔ 我慢ばかり続けているうちに、自分の本音がどんどんわからなくなり、人生が楽しく思えない。生きている喜びを感じられなくなる
✔「言ってもどうせわかってもらえない」と、誰にも本音を話せず、誤解されたまま、どんどん孤立していく
✔いつも他人の顔色ばかりうかがい、心も体もクタクタになり、生きる意味すら感じられなくなっていく
✔自分では何も決められず、いつも誰かにコントロールされるようになり、不平・不満ばかりが増えていく人生を送るようになる
✔体に出てくるSOS。頭痛、めまい、吐き気など、原因不明の体調不良が続き、仕事や家庭生活もままならなくなる。
✔ 心の限界が来て、うつ、パニック、引きこもりへと進行し、社会生活ができなくなってしまう
✔ うつやストレス障害に苦しむ可能性がある
✔ 親との関係だけでなく、恋愛も結婚もうまくいかない。様々な人間関係やパートナーとの関係が破綻する可能性がある
・・・etc.

それでもあなたは、
「私の我慢が足りないからなのかもしれない…」
「辛いけど、もっと我慢しなきゃ!」
と、ますます自分を追い込んでいくことになりかねません。
来年も、再来年も、その先もずっと
同じ悩みで、辛い思いが続いてしまうかもしれないんです。
そんなのイヤですよね?
でも安心してください!
でも、大丈夫です。
あなたは、もうひとりで抱え込まなくていいのです。
毒親育ちの方の「生きづらさ」は、
あなたの「心のクセ」のせいです。
この「心のクセ」を見つけ、緩めることで、世界がガラッと変わって行くのが、
あなたを救う、【輝くわたし覚醒メソッド】です!

『輝くわたし覚醒メソッド』のカウンセリングを受けていただくと…
✅親といても、罪悪感を感じたり、自分は出来が悪い子だ、つまらない人間だなど感じることなく、どうどうと、のびのびしていられるようになる
✅「自分が我慢すれば、親の態度が変わってくれる」という幻想から目覚め、「親の期待や理想を叶えなくても良いんだ」と、自分を責めることが無くなり、毎日が楽しくなる
✅親の顔色が気にならなくなり、「私は私」「親は親」と心の境界線が作れて、精神的に安定する
🌷──これまでずっと「親の顔色を見てきた」あなたが、やっと自由に呼吸できるようになる——
そんな穏やかな日常が、あなたにも訪れます✨
✅「私の話を聞く気がないなら、相手の話しも聞かなくていいんだ」と、割り切れるようになるので、心が安定して楽になる。
✅「別に、親に相談をする必要はない」「親の意見を聞かなくても良い」と割り切れるようになるので、親への依存度が激減して楽になる
✅「親が自分の気持ちを最優先」にするなら、「私も自分の気持ちを最優先にしていいんだ」と割り切れて、心が楽になれる
🌷──「親だから…」と無理に関わろうとしなくていいんです。
心を守る距離感を持てるようになると、ほんとうにラクになりますよ✨
✅親には私のプライバシーには踏み込ませない。たとえ自分の価値観を押し付けてきたとしても、「あなたはそう考えるのね」「でも私は違うから」とハッキリ伝えて、自分の心の敷地を守れるようになるので、心が安定する
✅「親の勲章になるために生まれてきたのではない!」と思えるようになるため、親の意見や評価は気にならなくなり、自分に自信が持てるようになる
🌷──「自分の気持ちを優先してもいい」と思えるようになることが、あなた自身を取り戻すスタートラインです✨
✅恩着せがましい言葉を投げつけられても、「私は頼んでいない!」と突っぱねられるようになる。そのため、心のスキを突かれてコントロールされることが無くなる
✅「怒り・苦しみ・憎しみ・くやしさ」といったネガティブな感情は、その都度しっかり出せるようになるので、心が安定し、嫌なことが激減する
🌷──ネガティブな感情も、あなたを守ってきた大切なサイン。
ちゃんと出してあげることで、心がどんどん軽くなっていきます✨
そして、「私は私でいいんだ!」
そんな確かな自己肯定感が、あなたの中に育まれます。
では、そんな「輝くわたし」を手に入れた、お客様の声をお聞きください。
お客様の声
1.【40代女性 Kさん 会社員】
幼い頃から「悪いことはいつも”あんたのせいよ!”」という母の言葉の呪縛のせいで、
何か嫌なことがあると、頭の中で自分を責める言葉が渦巻いて辛かったのが、いつの間にか考えなくなり、仕事にも集中できるようになりました。

「メールの返事が来ないのは、何か私が気に障る事でもしたのかしら?」
「あいさつしたのに、ムスッとしてたのは、私のこと嫌いなのかな?」
「私がそばを通ったら話を止めたのは、私の悪口言ってたのかな?」
など、ちょっとしたことが気になってグルグル同じことばかり考えてしまい、仕事するにも集中できなくなるほどでした。
それが、セッションを受けていくうちに、いつの間にかそんなことはほとんど考えなくなり、仕事への集中度が格段に上がりました。
【カウンセラーより一言】
幼い頃から親や周りの人に気を遣い、自分責めをする「心のクセ」が、大人になってもとても強く残っておられました。
グルグル思考のせいで仕事にも支障が出るほどだったのですから、お辛かったと思います。
勇気を出してカウンセリングに来ていただき、改善できたのは本当に良かったです。これからのさらなる輝きを心から応援しています。
2.【30代女性 Hさん 会社員】
他人からの評価が気にならなくなり、仕事やサークルでのプレッシャーが無くなりました。

いつも、「自分はどう思われているのか?」と気になって、自分の気持ちを素直に言えず、人の輪の中にいると疲れてしまっていました。
会議などで発言を求められると、それこそ緊張してしまい、しどろもどろになってしまう自分が情けなく、本当に嫌でした。
関口さんのカウンセリングで、自分が幼い頃、親の理想を満足させられないと、ハグもされなかったことを思い出しました。
当時の不安で寂しかった気持ちをゆっくりほぐし、日々のワークも続けていったところ、いつの間にか素直な自分を出せるようになり、仕事に行くのもプレッシャーを感じなくなったばかりか、
今では会議でも積極的に意見を出せるようになり、友人も増えて生きがいを感じられるようになりました。
【カウンセラーより】
「ちゃんとしないと愛されない」「完璧じゃないと馬鹿にされる」と言った「心のクセ」が強く残っておられました。
そのため「失敗しちゃいけない」「ちゃんとしなきゃ」といった、他人からの評価が気になって、怖かったんですね。
いろんなワークをご自分なりに工夫して日常に取り入れられることで、どんどん気持ちが緩んでいかれましたね。
これからもますます輝いていかれる事、楽しみにしています。
3.【20代女性 Nさん 会社員】
幼い頃から、親に褒められた記憶がなかったせいか、ずっと自分のことが嫌いで、自分に自信が持てないでいました。
でも、関口さんのセッションを受けていくうちに、自分を好きになれて「彼氏」までできました。

私には美人で勉強もできる姉がいました。親も姉ばかりをかわいがっている気がして、比較されるのが辛くてたまりませんでした。
そのため、「私は太ってる」「可愛いくも美人でもない」「性格も根暗」「話も面白くない」「頭も悪い」「ファッションセンスも無い」…etc.
自分の嫌いなところを上げたらきりがないくらい、本当に自分のことが大嫌いでした。
でも、「心のクセ」のほぐし方を教えてもらったり、セッションを受けたりしていくうちに、
少しずつ自分を好きになって、気持ちも明るくなっていきました。
すると、今までと何も変わっていないつもりなのに、私の良さを認めてくれるお友達もどんどん増えていき、先日、生れてはじめて「彼氏」までできちゃいました。
【カウンセラーより】
お母さまが私のカウンセリングで変わって行かれるのを見て、「私も受けたい」とお申込いただきましたね。
これまでご自身のことも含め、「嫌なこと」「悪いところ」にばかり目を向けてしまう「心のクセ」がおありでした。
全ては「陰と陽」「+と-」でできている事、言葉の変換などをお伝えしたところ、どんどん輝いていかれ、
あっという間に「彼氏さんができた」とお知らせをいただいた時は、私も本当にうれしく思いました。
これからの幸せも楽しみにしています。
関口敦子の自己紹介

はじめまして、
あなたを縛る
『心のクセをほどく』カウンセラー
【輝くわたし覚醒】メソッドの
関口敦子(サリー)です。
実は私も、あなたと同じ悩みで苦しんでいた、毒親育ちの一人でした。
ここで少し、
私のこれまでの人生をお話しさせていただきますね。
私は、幼い頃から
母にハグをされた記憶が全くありません。
周りの友達が、お母さんに駆け寄って甘えるのを見ては、
いつも羨ましく感じていました。
さらには母は、子供を勲章にしたい人だったので、
私はいつも、
妹や友達の誰かと比較されていました。
私が先生に褒められたり、
学校などでも良い成績や表彰されるなどすると、
母はとても機嫌がよく、褒めてくれるのですが、
母の期待に応えられないと、大変です!
「○○ちゃんはできたのに、なんであんたはできないの?」
「△△ちゃんが選ばれて、なんであんたが選ばれなかったの?」
「もう、あんたなんかに期待しない!ガッカリだわ!」
と、ヒステリックに叱られて、
時には”無視”されることもありました。
毎日がこんな状況ですから、
とにかく母がご機嫌でいてくれるよう、
いつも母の顔色をうかがい、
ビクビクしながら生活していました。

また父は、普段は口数が少ない人でしたが、とにかく怒ると手が出る人でした。
「注意は2回まで!」という我が家のルールがあり、
2回目の注意を無視してしまうと、
容赦なく平手が飛んできました。
小さな私たちは、たまったものではありません!
体が吹っ飛ぶくらいの衝撃を受けるので、とても怖かったです。
おまけに、両親の夫婦げんかも結構激しくて、
家の中ではいつも緊張を強いられていました。

そのうえ、幼い頃から何度もいじめにあってきました。
大人になってからも、職場では
やったことの無い仕事なのに、教えてもらえず、
間違えれば、みんなの前で叱責される・・・
陰口をたたかれたり、イヤミを言われたり、何度も悔しい思いをしてきました。
それなのに、何も言えず、笑ってやり過ごしては、帰りの電車で、涙が止まらなくなったこともありました。

職場の人間関係だけでなく、恋愛もうまくいかないことが多く、
本当に辛くて、苦しくて、悲しくて…
何度も自分の人生を恨みました。
──でも、そんな私が変われたのは、
心理学に出会い、カウンセリングを受けるようになって「自分の心のクセ」に気づいたからです!

心をゆるめ、育て直すことで、
不思議なことが起こり始めました。
✅言いたいことを伝えても、相手との関係はかえって改善されたり
✅理不尽な扱いが減り、嫌な人が自然と離れていったり、
✅45歳を過ぎて、結婚(初婚)したり、
✅やりたいことに必要なチャンスやお金が、なぜか集まってきたり、
毎日が少しずつ、生きやすくなっていったんです!
人生に希望を失いかけていた私が、
人生を生き生きと、楽しめるようになっていったのです。

そうやって生まれたのが
【輝くわたし覚醒】メソッドです!
さあ、今度は、あなたの番です!
私は、あなたが「本当のあなた自身」を取り戻す旅を、
全力でサポートします。


一人で抱えてきたその思い、ここで少しだけでも話してみませんか?
本格的なカウンセリングの前に、「お試しカウンセリング」をご用意いたしました(*^-^*)💕

よくある質問(Q&A)
Q)相談内容が外に漏れないか心配です。
A)カウンセラーには守秘義務がございますので、安心してご相談ください。
Q)確かに”生きずらさ”を感じていて、それを改善したいとは思っています。
ですが、「私の親は毒親だとは思いません」
「私は愛されて育った」と思っていますが、相談をすることで「あなたの親は毒親です」と決めつけられるようなアドバイスをされることはありませんか?
A)まず、当カウンセリングルームでは、あなたの「生きずらさ」や「苦しさ」といった症状に焦点を当てて、あなたのお気持ちを最優先にじっくりお話を伺います。
「あなたの親は毒親です」といった決めつけから、カウンセリングを進めることはありませんので、どうかご心配なさらないでください。

実をいうと私自身、まだ心の学びをしていなかった頃には「毒親」という言葉を受け入れられませんでした。だからあなたのお気持ちはとてもよくわかります。
そもそも「毒親」という言葉は、医学的な診断名ではありません。そして誰しも養育者(主に育ての親、両親)からの影響を少なからず受けているものです。
その中で「生きづらさ」や「自尊心が低い」と感じている方の多くが、その影響をうまく処理することができずに成長してきたことがあげられます。
【輝くわたし覚醒】カウンセリングでは、特にコミュニケーションの場面でしんどさを感
じている方に変化をもたらすセッションになります。
また、
当カウンセリングルームは、
その他のお悩みにも対応しております。
おひとりおひとり、その時の状態やお悩みを確認しながらの個別プログラムですので、
「お悩みがはっきりしていない」または「複合的なお悩み」など、このような場合も気兼ねなくお越しください。
その他、以下のようなお悩みでカウンセリングにお越しいただいています
話を聴いてほしい、孤独感、不安感、対人関係、コンプレックス・劣等感、アダルトチルドレン、愛着障害、HSP、自分に自信がない、イライラ、落ち込みやすい、自分の感情が分からない、子育て、嫉妬深い、恋愛問題(不幸な恋愛・恋愛が続かない・恋愛依存etc.)、結婚問題、原因が特定できない心因性体調不良etc.
その他のお悩みでもお気軽にご相談ください。
Q)話をするのが苦手です。相談事をうまく伝えられるか不安です。
A)うまく話そうとしなくて大丈夫です。 話したくないことも話さなくてOK!
自然にお話しできるようサポートしますので、安心してご相談ください。
Q)パソコンも持っていないし、ZOOMも使ったことがありません。それでも受けることができますか?
A)パソコンが無くても、ZOOMは使えます。
また、ZOOMの使い方がわからない場合は、事前にご相談くだされば操作方法もお伝え出来ますので、ご心配いりません。
Q)心理学もカウンセリングも、全くの初めてです。
どんなものなのか理論やテクニックも学びながら、ゆっくり受けることはできますか?
A)今回ご紹介しているのはカウンセリングのコースですが、学びながらゆっくり進めたいとい方のために「講座」もご用意しています。
ご希望があるようでしたら、ご案内させていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたは、
ずっと我慢し続けるために生まれてきたわけではありません。
本当のあなた自身を取り戻すために、ここに辿り着いてくれたのだと思います。
今、この瞬間が、
未来を変えるスタートラインです。
一緒に、「輝くわたし」を目覚めさせましょう!